2019年4月5日金曜日

第 83 話 元号の話

世界で最初に元号を使用したのは、中国である。
紀元前 140年(西暦)、前漢の武帝が「建元」の元号を用いたのが嚆矢(こうし)である。
武帝は紀元前 87年までの間に、各2文字の11ヶの元号を使用した。
2~6年の短期間に 改元を繰り返しているが、理由は良く判らない。

魏・蜀・呉 の三国時代(220~280年:西暦)に入っても、元号の使用は それぞれの各国で継承されている。

朝鮮半島での元号使用は、半島が中国の「冊封体制」に入っていた期間が多く,独自の元号使用は多くはないが、程々に元号使用はなされていた様である。
高句麗では、「永楽:391―412年(西暦)・延寿:451年(西暦)」が使用された。
新羅では、「建元:536―551年(西暦)・開国551―568年(西暦)」がある。

日本では、第35代皇極天皇(女帝)が、645年(西暦)『大化:たいか』の元号を用いられたのが初めてである。
皇極天皇は、第37代斉明天皇を重祚されている。

奈良時代には、「天平感宝・天平宝字」などの4文字元号も存在したが、それ以外は2文字が原則となっている。
初期の頃は、32年間『元号なし』・15年間『元号なし』も存在していた。
日本には「南北朝時代」56年間があり、その分だけ「元号の数」が多くなっていると推定される。
平成までの元号の総数』は 247 である。

平成 31年4月1日(西暦2019年)、菅 官房長官が 新元号『令和:れいわ』を発表したので、本年5月1日から 日本国の「元号総数」は 248 となる。
新元号の出典は、万葉集 との由で、全く嬉しい限りである。

新元号は、「有識者」により検討されたとのことである。
この文明国の我が日本に、未だに『無識者』が多数存在しているとは全く考えられない。
怒り心頭に発するが、全ての『激情』をひとまず呑み込んで、先ずは「有識者」を『著名人』と読み替えて置くことにする。

この様な険悪な議論を巻き起こした根本原因は、『有無』の問題を取り扱ったからである。
有識者」ではなく、『識者』・『賢者』の話にして置けば良かったのかも知れない。
話はし方で、どの様にでも変化する。

本論に戻り、以下に日本国の元号 248 を列挙する。(中間部 省略)

元号名
期 間(西暦)
年数
天皇
摘要
漢字
読み
開始
終了



大化
たいか
645/07/11
650/03/22
6
孝徳

白雉
はくち
650/03/22
654/11/24
5
孝徳
白雉 献上

654/11/24
686/08/14
32
天皇崩御
朱鳥
しゅちょう
686/08/14
686/10/01
1
天武


686/10/01
701/05/03
15
天皇崩御
大宝
たいほう
701/05/03
704/06/16
4
文武
対馬から金
慶雲
けいうん
704/06/16
708/02/07
5
文武
元明天皇
和銅
わどう
708/02/07
715/10/03
8
元明
武蔵国
霊亀
れいき
715/10/03
717/12/24
3
元正

養老
ようろう
717/12/24
724/03/03
8
元正

神亀
じんき
724/03/03
729/09/02
6
聖武

天平
てんぴょう
729/09/02
749/08/19
21
聖武

天平
感宝
てんぴょう
かんぽう
749/05/04
749/08/19
1
聖武

天平
勝宝
てんぴょう
しょうほう
749/08/19
757/09/06
9
孝謙

天平
宝字
てんぴょう
ほうじ
757/09/06
765/02/01
9
淳仁

天平
神護
てんぴょう
じんご
765/02/01
767/09/13
3
称徳

神護
景雲
じんご
けいうん
767/09/13
770/10/23
4
称徳

宝亀
ほうき
770/10/23
781/01/30
12
光仁

天応
てんおう
781/01/30
782/09/30
2
光仁
桓武天皇
延暦
えんりゃく
782/09/30
806/06/08
25
桓武

大同
だいどう
806/06/08
810/10/20
5
平城

弘仁
こうにん
810/10/20
824/02/08
15
嵯峨

天長
てんちょう
824/02/08
834/02/14
11
淳和

承和
じょうわ
834/02/14
848/07/16
15
仁明

嘉祥
かしょう
848/07/16
851/06/01
4
仁明
文徳天皇
仁寿
にんじゅ
851/06/01
854/12/23
4
文徳










省 略











明治
めいじ
1868/01/25
1912/07/29
45
明治

大正
たいしょう
1912/07/29
1926/12/24
15
大正

昭和
しょうわ
1926/12/25
1989/01/07
64
昭和

平成
へいせい
1989/01/08
2019/04/30
31
今上
予定
令和
れいわ
2019/05/01



推定















以上

0 件のコメント:

コメントを投稿